- i-NEXTはiPad以外では見ることができないのですか?
- あらかじめ見たい場所を登録することができるのですか?
- 複数店舗の状況を管理したいのですが?
- 売上アップの成功事例はありますか?
- 個人情報を扱っているのでその場所を見れないようにしたいのですができますか?
- 複数の人間がi-NEXTで管理することができるのですか?
- 音声も確認することができるのですか?
- i-NEXTに接続できるカメラを教えて下さい。
- どれくらいの時間録画することができるのですか?
- 一画面で複数拠点、複数カメラの映像を一度に見ることはできますか?
- テレコントロールはどんなことができるのですか?
- セキュリティシステムとの連動とはどんなことができるのですか?
- i-NEXTはiPad以外では見ることができないのですか?
iPadmini、iPhoneで閲覧可能です。
- あらかじめ見たい場所を登録することができるのですか?
i-NEXTでは1台のカメラで20カ所まであらかじめ見たい場所を「プリセットポジション」として登録することができます。ボタンをワンタップするだけで映像が簡単に切り替わります。
- 複数店舗の状況を管理したいのですが?
i-NEXTなら「拠点」として其々の店舗を登録してワンタップで別の拠点のカメラ映像を切り替えて見ることができます。拠点数は1,000まで接続できます。
自宅や本店から各店舗の状況をリアルタイムの動画と音声で確認できますので、お客様の入りやレジの並び具合、在庫状況などを確認できます。新商品が出た時やキャンペーン、セールの時など実際の売り場の状況が見えて本当に良かった、と店舗オーナーからご評価いただいています。
- 売上アップの成功事例はありますか?
はい、コンビニエンスストアのオーナーより実際にどれだけ導入後売上が上がったかのデータをいただきました。
- 中華まん 前年対比10%アップ
- おでん 前年対比10%アップ
- ホットフード 前年対比20%アップ
これは、オーナーが不在時もi-NEXTで陳列状況を確認し、製造指示を出してチャンスロス(売り逃し)をなくすことができた結果です。また、アルバイトのやる気が出て活気が出たとのご連絡をいただいています。
- 個人情報を扱っているのでその場所を見れないようにしたいのですができますか?
はい、できます。個人情報や機密情報を扱っている部屋に設置したカメラは登録したプリセットポジション以外は動かないようにすることができます。
また、オーナーは全ての拠点、全てのカメラの映像を見て動かすことはできるが、エリアマネージャーは自分の担当の店舗の登録したプリセットポジションの映像以外は見ることができないようにする、といった管理者権限による制限を掛けることが可能です。
- 複数の人間がi-NEXTで管理することができるのですか?
はい、できます。例えば工場であれば、社長、工場長、生産ラインの責任者など其々の役職権限に応じて、見ることができる拠点、映像を制限することができます。
但し、同じカメラの映像を見ていますので、同時に見ている場合には一番最後にタップされた指示に従ってカメラは動きます。
又、通信状況によりますが多くの方が同時に見ると映像速度が遅くなる場合があります。同時接続はカメラにより異なりますが10人までにしておいた方がいいかと思います。
- 音声も確認することができるのですか?
はい、設置したネットワークカメラが集音マイク付きの場合で、i-NEXTの音声確認機能のボタンを「オン」にしておくと現場の集音マイクからの音声をiPadで確認することができます。但し、ネットワーク環境の状況によりとぎれる場合があります。
- i-NEXTに接続できるカメラを教えて下さい。
接続できるカメラは竹中エンジニアリング株式会社のネットワークカメラ及びパナソニック社のネットワークカメラBBシリーズ・i-PROシリーズで、平成24年12月末現在下記の通りです。其々のカメラにより性能が異なります。
詳しくは弊社までお問い合わせください。
NBC-130P BB-HCM581 BB-HCM531 BB-HCS301
BB-SC384 BB-SW175 BB-ST165 BB-ST162
DG-GXE500 DG-SC385 M7001 Q7401
Q7404また、アナログカメラの場合には、AXIS ビデオエンコーダーM7014を接続することでi-NEXTに接続することができます。詳しくはお問い合わせ願います。
- どれくらいの時間録画することができるのですか?
30分です。i-NEXTの録画機能は、ワンポイントで決定的瞬間などを録画してすぐにメール送信して指導や指示をする、といった使い方にご利用いただくものです。店舗などの万引き防止用、犯罪時の証拠用に24時間ずっと録画する、という場合にはデジタルレコーダーでの録画を併用願います。
i-NEXTの録画容量は22MB/1分間です。
- 一画面で複数拠点、複数カメラの映像を一度に見ることはできますか?
はい、できます。4分割、8分割、24分割まで一画面で見ることができます。
大きくしたい場合には、その映像をタップしていただくと1画面に戻ります。
カタログ代わりに大きく映像で見せたい場合には全画面表示という機能もあります。
- テレコントロールはどんなことができるのですか?
照明、換気扇のON/OFF、電気錠の開閉、セキュリティハウスのネットワークコントローラWJ-700SHの外出警戒セット/解除などが遠隔から行うことができます。例えば別荘に行く前に車の中から換気扇を入れて空調を付けることもできますし、友人が先に到着した場合にはセキュリティシステムを解除して、電気錠を開けて部屋でお待ちいただく、といったことも可能です。
又、外出してから「照明切り忘れたかも?」「セキュリティシステムのセットしたかな?」といった場合にもiPadから状況を目視して確認してから照明を切ったりセキュリティシステムをセットすることができます。
※テレコントロールを行うには専用リブーターが必要です。
※制御する機器によってはテレコントロールができない場合があります。
- セキュリティシステムとの連動とはどんなことができるのですか?
セキュリティハウスのセキュリティシステム「自主機械警備システム」と連動すると、火災や侵入、非常など異常発生をセンサーが検知するとその場で大音量のベル・サイレンで威嚇撃退すると同時に瞬時にメールで携帯電話やiPadなど5箇所に異常メッセージでお知らせしますので、i-NEXTで実際のリアルタイムの動画で何が起きているかを確認することができます。その後映像を見ながらiPadの操作で室内照明を点けて、侵入者であればすぐに通報することもできますし、威嚇用スピーカーから警告メッセージを流すといった事も可能です。もっとも早く異常を詳細まで把握して対処することができます。